- 1:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 15:10:12
- 次回作があるとしたら、主人公機は今出てない作品から選ばれるだろうな 具体的には、00・UC・AGEあたりか ビルドクアンタとかかな?
あと、ライバルキャラたちはDXやゼロカス、ストフリ当たりの後継機のメンツになりそうな - 2:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 15:11:24
- セイとチナの子供が主人公でいいんじゃね?
レイジとアイラ
ニルスとキャロ
フェリーニとミホシ
マオと・・・ - 3:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 15:27:40
- 個人的にガンダム対ガンダムはマンネリ化して面白くないから
ガンダム以外でガンダムを倒す方が見ごたえとかありそうな気もするんだが。
出来れば次回作はK-9対ケンプみたいなバトルを多く見てみたい。 - 6:素敵な名無しさん[]:2014-03-07 16:07:52
- 昔は2クール目から異世界編が来るかと思ってたわ……
リアルガンダムで戦いそうだな。2期は - 11:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 16:31:43
- 可変機同士のバトルが見たい(切実)
- 13:名無しさん[]:2014-03-07 17:08:43
- 団体戦重視でもっとSDに出番を…
- 15:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 17:20:36
- 次の主人公機はAGE1かAGE2じゃないかと
OOは名人が使ってしまったからないだろうし、まずトランザムみたいな特殊なシステム積んだ機体は初めからは使わないんじゃない
できることならAGE1を改造したのを使ってほしい - 16:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 17:24:30
- リーグ戦で見たい
勝ったり負けたりして欲しい - 20:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 17:31:28
- 次回作は今の大会をTVで見てる子供が大きくなってプロのガンプラファイターを目指すみたいな感じで良いと思う。
アリアン編とかは知らん。 - 21:名無しの権兵衛[]:2014-03-07 17:58:27
- レイジがいなくてガンプラバトルできないなら
アイラがやるしかないだろ
それよりチーム戦だな
セイ、レイジ、マオ、ニルスのチームとかありそう - 23:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 18:20:50
- セイが作ったガンプラには今まで通りレイジが乗ってチナが作ったガンプラにアイラが乗るって無し?
- 26:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 18:29:44
- 大会とかより日常を中心にしてほしい
あともっと小学生が考えたようなぼくのかんがえたさいきょうのがんぷらを出すべき
子供にガンプラ、ガンダムって楽しいなぁって思ってもらえるような作品にしてほしい - 28:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 18:32:35
- レギュラー陣に一人は原作そのままの機体で活躍するのが居てほしい
- 30:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 18:36:45
- セイ達をZアムロ的なポジションに置いたのは見たいかも。それでいて二期アレルヤみたいな「レイジがいなくたって!」て感じで序盤わちゃわちゃしてたらレイジ登場で最強コンビ再結!みたいな
- 31:名無し[]:2014-03-07 18:49:19
- どうしてセイレイジの後の話しか出てないのか・・・
自分的にはBF以前の物語がすげえ気になる
それこそ2代目名人やレナート兄弟やフェリーニの若い時の話とか
初期ガンプラ選手権の話とかも絶対に面白い - 32:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 18:59:23
- サザキのど根性物語とかどうよ。負けては直し負けては直しの繰り返しでビルダーとしてもファイターとしてもゆっくりと強くなっていく感じのさ
- 33:MG名無しさん[]:2014-03-07 19:07:38
- 単純にこういうのが観たいっていうのだと
ゴッドガンダムとかインパルスとかベルガギロスとかベルティゴとかの改造機が観たいです - 34:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 19:33:09
- 本編を真似て数年後とか別設定のアナザー化とかはやめた方がいいな
やるなら今のキャラを活かす方がいい
で、たまの誰かの過去編も織り交ぜる感じで
あと上にもあるけど、サザキをレギュラーに入れて
彼の成長物語も織り交ぜると面白そう
とにかくBFはキャラも魅力だからそれを活かさないと勿体無い
ガンダムビルドファイターズオリジナルサウンドトラック (2枚組ALBUM) - 35:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 19:37:38
- 登場キャラが一新されてもラルさんだけはしれっと続投してそう
- 37:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 19:52:14
- 5人一組のチーム戦編。
基本は3vs3だが、決勝リーグだか最終戦だかは5vs5の総出。
ガンプラバトルというスタイルだけは崩さないでほしい
…が、異世界で巨大化したガンプラに自らが乗り込んでドンパチすんのもやっぱり捨てがたい。 - 39:MG名無しさん[]:2014-03-07 19:58:41
- 異世界設定生かすなら
レイジを連れ戻しに来た、もしくは例の石を取り戻しに来たアリアンの刺客が
「ガンプラバトルに勝ったら何でもできるのがルール」みたいな間違った地球の知識でガンプラバトル挑んでくるみたいな展開はどうだろう - 40:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 20:20:58
- 各国代表チーム戦。ミニ四駆なつかしいな
- 42:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 20:28:56
- 騎士ガンダム「レイジ王子、お迎えに参りました。」
↓
紆余曲折の末仲間に。
↓
史上初のガンダムのガンプラファイター誕生 - 43:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 20:41:35
- 主人公は交代して、ガンプラ未経験者にしたほうが、ガンプラをよく知らない視聴者にとっても優しいだろな。
セイは先輩ポジで、主人公に色々と教えていく役目にする。 - 44:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 21:02:18
- こういう作品は惜しまれながら終わるのが最良
2期やったところでgdgdになる未来しか見えん - 46:名無しのガンダム好き[]:2014-03-07 21:03:44
- 団体戦か2対2のチーム戦メインで見てみたいな
- 56:名無しのガンダム好き[]:2014-03-08 00:39:04
- レイジが帰ってセイが新しいパートナーと組む。
・・・イマイチだな。 - 85:名無しのガンダム好き[]:2014-03-08 14:27:47
2期目やるとしたら3機+サポートメカの小隊編成チーム戦がいいな。- 99:名無しのガンダム好き[]:2014-03-09 22:07:44
- ただ、あんまり新キャラ増やしすぎると、マオとかフェリーニとか、解説役になりそうな気がする・・・。
- 100:名無しのガンダム好き[]:2014-03-09 23:32:21
- ※99
チョマーは出番すら無くなりそうだ。
- 98:名無しのガンダム好き[]:2014-03-09 15:14:02
- 普通に全大会チャンピオンとして世界大会の次回大会をやればいい。
新世代キャラとして新キャラ出せば良いし、
4人代表の世界大会をやるのもいい。
1クールで日本代表決定戦とかで。
0 件のコメント:
コメントを投稿