2014/05/28(水)18:26:54 ID:TbdP2kQo0
「『何かに乗って操縦する』というスタイルは作っている側の憧れに過ぎなくて、今の子供からは世代がずれてきているんじゃないか、
という話はガンダムを作るときもけっこう出てきました。
車に乗るよりもスマートフォンのほうが欲しいんじゃないかと。」
なんだか悲しい・・・
という話はガンダムを作るときもけっこう出てきました。
車に乗るよりもスマートフォンのほうが欲しいんじゃないかと。」
なんだか悲しい・・・
2014/05/28(水)18:27:35 ID:8ywoygsQX
鉄人とかジャイアントロボ路線に回帰するのかな
2014/05/28(水)18:43:13 ID:NpMDdGYf6
嘘乙
2014/05/28(水)18:44:01 ID:SfR2EDUaF
俺は楽しんで見てたけどな
2014/05/28(水)18:46:53 ID:KsMZihyU3
時代は輪廻する
2014/05/28(水)18:49:50 ID:SfR2EDUaF
今の子供はガンダムより妖怪ウォッチだろ?
ゴツゴツしたメカニックはもうオワコンなのか?
ゴツゴツしたメカニックはもうオワコンなのか?
2014/05/28(水)18:49:51 ID:jfSfPmB4w
未だにポケモンの人気が根強いこと、妖怪ウォッチは流行った事を鑑みるに友達やパートナーみたいな形式の方が子供は興味を持つんじゃないかねぇ
2014/05/28(水)18:51:04 ID:5tf3WYDIs
そこでメダロットですよ
2014/05/28(水)18:56:52 ID:jfSfPmB4w
>>9
メダロットは子供にウケるには難易度が高いのがネックだわ
DUAL買ったけどそこまで面白くは無かったし
つかあれダンボール戦kいやなんでもない
メダロットは子供にウケるには難易度が高いのがネックだわ
DUAL買ったけどそこまで面白くは無かったし
つかあれダンボール戦kいやなんでもない
2014/05/28(水)18:59:07 ID:XTgGzO4xi
>>14
メダロットは感情があるからなっ!!
あんなあぶない兵器とは別物だぜ
メダロットは感情があるからなっ!!
あんなあぶない兵器とは別物だぜ
2014/05/28(水)19:01:41 ID:SfR2EDUaF
>>16 ガンダムは人の力を増幅するマシーンで、人の心を、悲しさを感じる心を知る人間のために作られたものだから
2014/05/28(水)19:03:16 ID:XTgGzO4xi
>>17
BFではただのプラモですやん

BFではただのプラモですやん
2014/05/28(水)19:04:38 ID:9apDJUzTE
>>18
プラフスキー粒子が勝手になんとかしてくれると思う。たぶん。
プラフスキー粒子が勝手になんとかしてくれると思う。たぶん。
2014/05/28(水)18:51:21 ID:wmSylwFXm
モビル「スーツ」とはいうが実際は操縦だもんな
変身モノはどうなんだろうな?
変身モノはどうなんだろうな?
2014/05/28(水)18:53:52 ID:SfR2EDUaF
今の子供はガンダムUC見ても何にも思わないの?
2014/05/28(水)19:04:14 ID:jfSfPmB4w
>>12
親がガノタならまだしも普通の子供がいきなりOVA借りたりバンダイチャンネル観たいと言い出すわけないだろ
親がガノタならまだしも普通の子供がいきなりOVA借りたりバンダイチャンネル観たいと言い出すわけないだろ
2014/05/28(水)18:54:13 ID:5m5iQ0xly
なるほど一理ある
車とかの人気が無いのはこういうのも関係あるんだろうな
車とかの人気が無いのはこういうのも関係あるんだろうな
2014/05/28(水)18:57:33 ID:XTgGzO4xi
19: 名無しさん@おーぷん [sage]: 2014/05/28(水)19:04:02 ID:BoNqDCFf7
いや、普通に人が乗ってるとこ見たいっす
2014/05/28(水)19:08:15 ID:XTgGzO4xi
お子ちゃまは勧善懲悪が好きで、可愛くて強いものが好きってことかぁ
メダもガンダムもお子ちゃまの頃から好きだったんだかなぁ~
メダもガンダムもお子ちゃまの頃から好きだったんだかなぁ~
2014/05/28(水)19:11:35 ID:jfSfPmB4w
良いことを教えてやるよ
ボ ン ボ ン 派 は マ イ ノ リ テ ィ だ
ボ ン ボ ン 派 は マ イ ノ リ テ ィ だ
2014/05/28(水)19:18:16 ID:HiBAw0kGn
小難しい政治的殺し合いな話よりも手に触れて遊べるプラモだろ
2014/05/28(水)19:20:32 ID:OF3T1bzlA
割と納得した
確かに昔に比べてバイク好きやクルマ好きは減ってるしな
それも関係あるだろうね
確かに昔に比べてバイク好きやクルマ好きは減ってるしな
それも関係あるだろうね
2014/05/28(水)19:24:00 ID:XTgGzO4xi
年取ったら車とかにも興味わくんじゃねぇの
2014/05/28(水)19:26:57 ID:MQntzNcw7
んー、やっぱり身体能力を拡張できるサイボーグ物がいいよ
ガンダムとかに見る一般的な乗り物ロボットって操縦する際に
必要あるはずの身体能力すっ飛ばしてるから違和感覚える
ガンダムとかに見る一般的な乗り物ロボットって操縦する際に
必要あるはずの身体能力すっ飛ばしてるから違和感覚える
2014/05/28(水)19:29:34 ID:8ly2D6N2W
シンジ見てさ、なんであんなカッチョイイヱヴァンゲリヲンに乗るのを嫌うのか解らなかったな。
カッチョイイじゃんかよー!ってよ。
カッチョイイじゃんかよー!ってよ。
2014/05/28(水)19:31:50 ID:XTgGzO4xi
2014/05/28(水)19:33:00 ID:zt7HuXz0F
そりゃ子供はモビルスーツよりモビルファイターのほうが好きだろ
2014/05/28(水)19:38:14 ID:XTgGzO4xi
…Gガンか
2014/05/28(水)19:45:33 ID:M6e35yBEq
コクピットに座ってレバー握ってるだけで自由に動かしてるというお約束が
かなり前から限界に来ている
かなり前から限界に来ている
2014/05/28(水)20:06:25 ID:TbdP2kQo0
2014/05/28(水)20:09:47 ID:SfR2EDUaF
>>38
>ポケモン以降に育った世代からすると、操縦というよりもコントローラーの感覚で、せいぜいゲームセンターのレバーが限界かなと。
なんでポケモン馬鹿にしてんのコイツ
>ポケモン以降に育った世代からすると、操縦というよりもコントローラーの感覚で、せいぜいゲームセンターのレバーが限界かなと。
なんでポケモン馬鹿にしてんのコイツ
2014/05/28(水)20:12:34 ID:OL09yXlQP
ダンボール戦記もアニメ終わっちゃったしなあ
2014/05/28(水)20:17:39 ID:M6e35yBEq
あらためて考えると必殺技名叫ぶのは意味があったんだな
2014/05/28(水)20:17:56 ID:J6tQ9lrXt
つまり車を運転する感覚のニルヴァーシュがさいつよ
0 件のコメント:
コメントを投稿