1: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:12:39.40 ID:PO/uS5aA0●.net BE:455983682-2BP(11000)
エプソンダイレクトは1日、11.6型ノートPC「Endeavor NY40S」および14型ノートPC「Endeavor NY2400S」のOSの選択肢にWindows 8.1を追加した。直販価格は、Endeavor NY40SのWindows 8.1 with Bing搭載モデルで税別32,000円。
Endeavor NY40Sには、パッケージモデルとして64bit版のWindows 8.1 with Bing搭載モデルを用意した。
Windows 8.1 with BingはMicrosoftが低価格デバイス向けにOEM供給しているエディションで、PC向けには通常のWindows 8.1より安価に提供される(関連記事)。
実際に、Endeavor NY40S Windows 7搭載モデルの直販価格は税別39,000円であり、Windows 8.1 with Bing搭載モデルのほうが7,000円安い。
Endeavor NY40Sの主な仕様は、APUがAMD E1-2100(1.0GHz)、メモリがPC3-12800 2GB、グラフィックスがAMD Radeon HD8210(APU内蔵)、ディスプレイが11.6型ワイド液晶(1,366×768ドット、グレア)、ストレージが500GB SATA HDD、光学ドライブが非搭載。
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/01/137/
関連:EPSON
3: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:15:01.19 ID:Vdddi3gD0.net
32000は安いな
BINGとやらの制限が気になるけど
61: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 19:08:39.81 ID:KoD+AWrn0.net
>>3
検索がBingになるけど、設定でGoogleに変更できるから制限はないよ
Bing搭載モデルを選ばない理由がない
6: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:16:37.17 ID:ddmeTGfc0.net
なぜBING専用?
別に構わないけどさあ
9: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:19:51.82 ID:PO/uS5aA0.net
>>6
専用じゃないよ
普通にChromeやFirefoxインスコできるし
IEのデフォルト検索エンジンがBingってだけ
2: フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:13:48.71 ID:owXOorH/0.net
セールの時は2万5千円くらいになるかな?
23: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 12:15:03.19 ID:ibwaE7vU0.net
>APUがAMD E1-2100(1.0GHz)、メモリがPC3-12800 2GB、
>グラフィックスがAMD Radeon HD8210(APU内蔵)
価格よりも、これが嫌だ
17: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:45:45.38 ID:cya3LXtf0.net
AMDとかマジ勘弁
4: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:15:15.33 ID:LEiRO+FF0.net
貧しいご家庭のPCには必ずAMDのシールが貼ってあるよね
22: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 12:12:38.67 ID:ocsN+Hya0.net
>>4
わかる 笑
24: ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 12:21:52.95 ID:o0sHcdd60.net
>>22
うちにあるPC4台全部AMD(サーバー含めて)
37: ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:38:38.03 ID:gboC1RQm0.net
>>4
まさに我が家w
7: チキンウィングフェースロック(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:18:05.94 ID:8U1kh3ks0.net
割り切って使うならいいかも
メモリがギリギリやけどな
14: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:41:41.96 ID:I1fwccM90.net
車内で映画観る用に買おうかな 外付けドライブ付けて
5: スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:15:36.93 ID:YQJKLz/70.net
やっぱ解像度が低いのか。解像度でライセンス価格が変わるとか聞いたが。。。
19: 毒霧(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:47:38.19 ID:g2v1vlue0.net
たしか、
1,366×768ドット
だと
Windowsのライセンス料金が
かなり安くなる
スペック的には、ゴミレベルだわな
2012年の年末くらいだと、セロリン2コアのノーパソが3万切りくらいで買えたのにな
メモリも8Gで2500円とかだった
12: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:29:48.94 ID:I2Ilb02/0.net
7型のタブレットがフルHDの時代にノートが1366x768固執する理由は何だ?
もうこの解像度は使うなよ、クソ過ぎる
13: ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:36:40.49 ID:o0sHcdd60.net
>>12
13型のフルHD使ったけど非常に目が疲れる
結局解像度落とした
51: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 16:51:00.69 ID:uVNu4bJk0.net
そもそもWindowsのノートPCは解像度低すぎ
フルHD超える奴なかなか見かけないし、使いたいソフトないからWindowsで買うしか無いけどノートに関してはMacの方が魅力的だな
15: ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:43:28.12 ID:HemaDffs0.net
どういう場面で使えば良いのだろう
出先でネットや少しくらいのメールチェックくらいならタブレットで良い・出先でキーボードばりばり使うならMBAあたりが完成度高いし
18: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:47:35.56 ID:PskFdUdd0.net
子供に買い与える用
8: ときめきメモリアル(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:18:42.75 ID:EU4Ku85V0.net
これだけ安ければちょっと欲しいけど日常が家と会社の往復しかしない上徒歩1分だから買う理由がない
28: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 12:44:39.74 ID:G98f0fQt0.net
500GBもいらんから最初からSSDにしてくれんかな
32: ジャンピングエルボーアタック(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:18:42.43 ID:ZJgDvObX0.net
マジで買う気で見に行ったら、グレア液晶だったのでパス
もうイケメンが映りまくる液晶は要らん
20: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:48:02.25 ID:PlQRP58E0.net
メモリ4GBにしたら別に驚くような価格ではないじゃん。
ASUSやACERの11.6型よりも少し高いでしょ?
36: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:36:59.03 ID:AX3WgfFk0.net
2年位前にcorei5の15インチwin7機で3万円だったなw
45: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 15:01:53.00 ID:uP9u7Cu4i.net
スペックがカスやなあ
11: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 11:28:41.13 ID:4g7ETzwh0.net
そんなクソゴミCPUでまともに使えるのか?
3年前くらいの同価格帯のネットブックより低スペックじゃん
47: ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 15:15:02.87 ID:pK6RC3gz0.net
ゴミCPU
N2830なら買ってた
38: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:40:34.01 ID:d2DkGF7i0.net
1GHzってPen3時代だろ
あれよりは高性能だろうけどさ
44: ブラディサンデー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 14:19:09.53 ID:IDujgqWX0.net
>>38
クロックだけで今のCPUの演算速度は語れんぞ
40: イス攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:43:40.19 ID:EfmOdKFE0.net
せめてA4-5000載せろよ(´・ω・`)
25: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 12:24:33.04 ID:pwTXMF2H0.net
11.6型ならそう悪くないAPUだと思うが(´・ω・`)。
お前ら11.6型でもクパァ7ツンデレしてないと許せないの(´・ω・`)?
62: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 19:21:23.75 ID:KoD+AWrn0.net
AMDはあれだが値段考えれば批判するようなものじゃないだろう
3万で遊びつくせることを考えれば、いい買い物になると思うけどな
41: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:46:38.92 ID:niaXP2nV0.net
二年前のAPUかー。まぁ普通にウェブ閲覧軽い動画鑑賞とかなら困らん気もするな
43: ミドルキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:58:18.12 ID:zHgE6kLyO.net
>>1
BINGOの景品みたいパソコンだなぁ。
56: ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 18:12:34.92 ID:Bn1bCbWP0.net
絶滅したネットブックが蘇ったか!?
59: ストマッククロー(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 18:36:04.09 ID:raNz0l8g0.net
エプソンが俺をわくわくさせるのはPCクラブ以来
39: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 13:43:30.32 ID:MGAt9yxd0.net
Windows 8.1 with Baidu
に見えて、マルウェアだらけ個人情報ぶっこ抜きなPCを想像してしまった
55: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 17:48:17.81 ID:LiQkFG4y0.net
lenovoがBing搭載で安ノート出せば25000円切れるだろ?
本気出せよ
0 件のコメント:
コメントを投稿