1: ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:17:31.52 ID:DZmiGlOQ0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典
Windows「Threshold」はMicrosoftの「Windows」OSの次期メジャーバージョンで、2015年の春頃に登場予定だ。Thresholdに関して、具体的な情報が明らかになってきた。
MicrosoftのOperating Systems Groupが次期OSリリース(最終的に「Windows 9」という名称になる可能性もある)の設計と開発に関して目標にしていることの1つは、次期OSをより魅力的なものにして、頑なに「Windows 7」を使い続けるユーザーに受け入れてもらうことだ。
この目標を実現するため、Microsoftは特に「デスクトップ」ユーザーを対象とする多数の新機能をThresholdに追加しようとしている。デスクトップユーザーとは、マウスとキーボード、オプションのタッチ機能を備えたデスクトップPCやノートPCを主要なWindowsコンピューティングデバイスとして使用する人のことだ。
Thresholdに関するMicrosoftの主要な使命の1つは、Windows 8で犯したユーザビリティ関連の過ちを修正することだ。タッチファーストでないデバイスを好む人や使わざるを得ない人にとって、キーボードとマウスの使用は極めて重要だ。
うわさ通り、Thresholdのデスクトップ/ノートPC向けSKUには、「Mini-Start」メニューが搭載される予定だ。
これは、Microsoftが従来提供してきた「Start」 メニューの新バージョンで、Microsoftは4月に開催した「Build」開発者カンファレンスで初期コンセプトを披露している。同SKUはデスクトップのウィンドウ内で「Metro-Style/Windows Store」アプリを実行する機能も備える。
http://japan.zdnet.com/os/analysis/35050165/
13: オリンピック予選スラム(新潟県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:26:15.29 ID:cN2mlVrg0.net
また余計なことするんだろう?
4: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:18:50.04 ID:HzJOkUZ90.net
そしてさらに重くなるわけだ。
2: イス攻撃(三重県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:18:05.26 ID:GtKlQqcF0.net
クラシックで統一しとけ
7: ドラゴンスクリュー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:21:53.90 ID:7f6sI3350.net
セキュリティ機能以外いらん
シンプルにしろ!シンプルに!
あとは旧アプリが動くようにしろ!!
それだけでいい。
10: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:23:40.44 ID:Iz0ilLAc0.net
>>7
あーこれは大事だね
俺の環境では問題なかったけど、8→8.1になって動かないソフトが出たみたいな報告があったし
42: 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:51:57.98 ID:+4VRF7ix0.net
>>7
新型=新機能搭載じゃないと売れないと思ってるからなMSも
8: ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:22:46.83 ID:XyruGwF50.net
XPでもタブレット版ってのあったんだから、
これからのOSもマウス/タッチでパッケージ分けてもいいと思う。
9: タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:23:07.08 ID:RXLJ9MNH0.net
Home Premiumとかプロフェッショナルとかそんなバージョンは一つでいいんだよ
ただデスクトップ向けとタブレット向けは分けろ!
19: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:29:19.44 ID:dS4toUo90.net
だからデスクトップ、ノートとタブレット版わけろよ
21: サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:32:00.92 ID:NxF10hn60.net
>>19
タブレット版なんか要らなくね?
アプリめっちゃ少ないのにタブレット版とか使いたくねーわ。
43: キャプチュード(山口県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:52:31.65 ID:vbyqILqM0.net
モバイルとデスクトップの統合OSにするんなら
とにかく軽くしろ!って何度言わせんだよ!!
12: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:25:32.48 ID:gCfXduM60.net
XPと同じ画面、同じ操作性となるように作れば良い。
無能は余計な事考えるな。
57: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:07:21.68 ID:Wqpupf630.net
>>12
XPって次バージョン発売までの期間が長いから慣れてるだけで偏見を除くと使いやすさはXP→Vista→7と使いやすくなってるからな
59: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:12:06.51 ID:NZiifCjt0.net
>>57
慣れは使いやすさに勝る
16: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:26:53.36 ID:QAcIfqqb0.net
おせーよ
6: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:21:50.60 ID:svmhlNHC0.net
8が糞だから9は期待出来る
14: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:26:30.09 ID:A65pcGg/0.net
8から8.1にしても糞っぷりは変わらないの?
28: ムーンサルトプレス(長野県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:39:21.76 ID:FVqTrre00.net
>>14
なんか迷走してる
8に戻すような違うような
7に近付けたら逆に不評買ってる感じで
行く末がちょっと不安
40: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:47:07.97 ID:KlbbfvkN0.net
タッチパネル用のやつ
8からも無くせよ、使ったことねえよ
18: カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:29:05.07 ID:pDIkmJuT0.net
もうちょっとちゃんと考えてやって欲しいですね
17: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:26:59.57 ID:M2hjymW70.net
9とか8とか数字止めてほしいわ
個性がない
20: スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:30:08.72 ID:+e9nhgqGO.net
このまま数字が増えると95で一周する
52: スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:59:53.11 ID:D07mVOqji.net
95や98と被るから名前変えれよん
24: フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:35:47.06 ID:N8QJx9tl0.net
OSX追い越せるな
31: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:40:56.23 ID:Gjwlg5+k0.net
また糞重いの作んだろ
35: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:44:18.24 ID:Qv5ihpsz0.net
7を正統進化させればいい。
27: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:39:17.12 ID:VaEagPgs0.net
>頑なに「Windows 7」を使い続けるユーザー
なんかむかつく
29: カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:40:21.88 ID:pDIkmJuT0.net
>>27
XPならまだわかるけど7でそんなこと言われるって納得いかないね
36: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:45:00.53 ID:IDxa0LoM0.net
>>27
MSの開発が考えた自己満足機能を意地でも買わせるのが第一という魂胆が見え見えだな
32: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:41:57.51 ID:XViFW68g0.net
8で仕事しろって言われたら匙投げるわw
ホビー用にはいいけどね
33: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:42:58.96 ID:mTsXD7b40.net
ClassicShellとかあれ系が使えなかったら発狂してるわ
38: ムーンサルトプレス(空)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:46:20.38 ID:HD3APvHa0.net
デスクトップにフォルダやファイルを
並べておかないと、どこに何があるのか
忘れてしまうだろ
こんなこともわからんのかms
37: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:45:44.90 ID:8sD2y4XB0.net
つーか、どんどん新しいの作ってユーザー置いてけぼりにして金儲けとか最低だな
25: 栓抜き攻撃(福井県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:38:08.56 ID:k1YAQ+fi0.net
ンで価格はやっぱり2万弱するんですか?
48: 16文キック(山形県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:55:30.60 ID:ciCvCpaQ0.net
ころころ変えないで10年使えるOSを出せよ
その点、XPは優秀だったと言えるな
50: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:57:12.86 ID:gWHXrOjk0.net
iOSとAndroidが伸びてきてからWindowsは完全に迷走しちゃってるな
56: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:05:10.19 ID:Wqpupf630.net
OfficePro付で2500円なら乗り換える
51: シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:59:17.89 ID:ehYSWRRN0.net
XPで完成形なのにこれ以上グチャグチャのOSにするなよ
XPでいいんだよゴミカス
53: フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:03:54.16 ID:FNPFswVX0.net
7を突き詰めていってほしいわ
55: キン肉バスター(新潟県)@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 15:04:34.14 ID:REGRLGVW0.net
とにかくシンプルに作って欲しい
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404191851/
0 件のコメント:
コメントを投稿