1: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 18:49:17.16 ID:/LEnFJZV0●.net BE:875259835-2BP(11000)
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、レンタルビデオ店や書店の「TSUTAYA」で SIMロックフリーのスマートフォンを販売する取り組みを開始した。
SIMロックフリーのスマートフォン3機種とモバイルWi-Fiルーター1機種を、「Recoスマホ」という名前で データ通信用SIMカードと一緒に提案しながら販売している。端末はいずれも一括で購入する形。
スマートフォンは3機種が用意され、ファーウェイ製「Ascend G6」が2万9800円、Polaroidブランドの「LINEAGE」が2万6667円、コヴィアの「FleaPhone CP-F03a」が1万8857円となっている。モバイルWi-FiルーターはNECプラットフォームズ(旧NECアクセステクニカ)製の「Aterm MR03LN」で、2万1714円。
いずれも、特別なカスタマイズは施されていないモデルになっている。
SIMカードはOCN(NTTコミュニケーションズ)のMVNOによるデータ通信用SIMカード「OCN モバイル ONE」が販売されており、プリペイド型や、1日50MBまでで月額900円~のタイプ、050番号のIP電話サービスがセットになったタイプなど、いくつかの種類が用意されている。
CCCでは、神谷町駅前店での販売を実験的なものと位置づけており、ユーザーからのニーズを聞きながら、販売方法や接客の方針なども検証していく。中古品ではないため、古物商許可証を持たない店舗を含め、全国の約1400店舗で展開できるものとして拡大を検討していく方針。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140708_656912.html
2: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 18:51:39.30 ID:jZPbyoDd0.net
ポラロイドのスマホに一瞬ピクッってなったけど糞だった
15: ジャーマンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:26:36.29 ID:wsYQuTyh0.net
ポラロイドの電話ってなんかやだな
16: ジャーマンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:30:16.42 ID:wsYQuTyh0.net
ポラロのヤツは、子供用で出したのを、大人用にリファインした安物か
しかし、クアッドコアなのはいいけど、いまさらRAM1GBってのは2世代前の感覚だな
9: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:08:00.53 ID:RDjlVYRV0.net
解像度が低いのと、RAM1Gや512MBとか、せっかくクアッドコアなのにもったいないね。
3: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 18:52:11.98 ID:GBMUdpXf0.net
Huawei製のなら買ってもいいな 製造会社としては一流だし
でも一番高いのか。2万5000円切ったら買うわ
38: リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 15:48:10.53 ID:pqVrNotc0.net
>>3
人民解放軍謹製端末なんていらんわ。
ペリアのグロスマ持ってこいよ。
10: グロリア(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:10:56.92 ID:uI9GBf3t0.net
ファーウェイってバックドア仕込んで世界中で問題になってるメーカーじゃん。
6: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:00:00.71 ID:dwNrqUjM0.net
ゴミ端末要らんわ
SIMフリーiPhoneかNEXUS置けやん
7: カーフブランディング(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:07:08.43 ID:bZXZmY6/0.net
ドコモの白ロムでいいじゃん
2万とか3万出すならそこそこの買えるぞ
4: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 18:52:31.73 ID:R6cQeH2J0.net
そもそもスマホがいらねえわ
動画かゲームぐらいしか俺には使いこなせない
5: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 18:54:01.85 ID:bovFxCZg0.net
>>4
2ちゃん専用機だわ
13: デンジャラスバックドロップ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:22:54.91 ID:eAZr5pfB0.net
ちんくる専用なんだよね
17: トラースキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:31:28.54 ID:uaZ2vdLL0.net
友達いないと
2chと地図、電車乗り換えくらいしか使わないよね・・・
29: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:02:37.55 ID:gaaEzV6N0.net
Tポイントを採用してる店だと、いつどこで何をどれくらい買ったかをすべて把握されそう。
ここの会社は信用ならないから遠慮するわ。
18: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:32:47.62 ID:NYgUqIWr0.net
ツタヤ そうかそうか
どういうことか分かるよな?
19: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:39:52.83 ID:94Hny4lO0.net
>>18
(´・∀・`)ドユコト?!
14: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 19:25:10.67 ID:mIeV7hpS0.net
抱き合わせばかりになるのかな?ゴミとセットで
31: セントーン(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 21:16:25.79 ID:n5uTtKZF0.net
一括0円で端末貰えるのにバカなの?
25: ツームストンパイルドライバー(長野県)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 20:12:07.02 ID:yqpZr0px0.net
もっとキャリアに危機感持たせろ
27: チェーン攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/08(火) 20:39:20.00 ID:9Zp2Nzuf0.net
TSUTAYAで売ってる家電って3流以下ってイメージしかないんだがw
33: ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 02:03:52.52 ID:Bu46TK9W0.net
こういうゴミばっかり仕入れてくる無能社員はなんとかならんのか
国産が欲しいんだよ
大量に余してるんだろさっさとよこせシャープ富士通
36: ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 15:42:01.67 ID:bVVY1snK0.net
ソニーはさっさとグローバルモデルを国内販売すべき
41: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 17:19:35.61 ID:MBlxT1OK0.net
>>1
そもそも携帯電話屋なんて店があること自体馬鹿げてただけ。こんなもの所詮、1商品でしかない。
携帯電話販売で食いつないでいるようなマヌケ企業はとっとと消え失せろ
別スレ
4: 名刺は切らしておりまして 2014/07/08(火) 21:57:19.67 ID:1L1bo3xh.net
ファーウェイwww
酷いラインナップだな
6: 名刺は切らしておりまして 2014/07/08(火) 22:12:08.33 ID:H4qW67Y8.net
>>4
問題は端末側じゃなく基幹側・回線側にそこそこ入り込んでるとこだ
自宅で使ってみたらどこかにトンネル開けようとするしww
18: 叩く人 2014/07/09(水) 08:34:26.32 ID:bibB5ULQ.net
>>4
IIJですらファーウェイを売り出してる有様だからなあ
安売りMVNOがアメリカ認定のスパイ企業ファーウェイを目玉にするのはかなり問題なんだけど
9: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 05:11:34.15 ID:hUw7+WWX.net
知らんうちに会社に華為技術のL3スイッチが有った
基幹系の閉塞LANの端末に突っ込んどいたら、ヘンなパケット吐きまくってスループット落ちる
調べたら.cnの名前解決が出来なかったり、特定IPに一定期間つながらないと嫌がらせをしてくるやつだった
16: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 06:58:01.51 ID:85qdMtZw.net
>>9
いかにもやりそうだな。
しかし百歩譲って華為技術と分かって買ったのが悪いと言いたくなるけど、OEMなんかされたらどうしようもないな。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 09:01:44.27 ID:2yB180I3.net
SIMフリーでも、何処も中華スマホやパッドで興味ないな。何入っているか分からん。国産メーカにたのむとから、もっと戦略考えればいいのにね。
22: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 09:44:36.66 ID:3WtBD0SS.net
>>21
まぁ、ありものをそのまんま導入してるからできることで、廉価機種がない国内メーカだと無理だろ。
Xperiaなら海外廉価機あるからどうなんだろ。技適とれてないのかね。
26: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 11:57:16.23 ID:SHw0HVXG.net
>>21
中華メーカーは一世代前のスペックでメインターゲットが中国人向けなので
大量に造る分、安くする事ができる
日本のメーカーは最先端で差別化しようとするので価格が高いし
携帯電話会社と共同開発とか多いので
販売の制約条件が厳しい
12: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 06:11:17.99 ID:ipZ+2z2p.net
タダで配れよ
14: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 06:39:42.61 ID:AE+duDT9.net
ツタヤのスマホなんてタダでも怖くて使いたくないよww
ツタヤ入会の規約に書かれてた事が怖くて怖くてwww
24: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 11:31:36.74 ID:T19ZBf/Z.net
メモリが2GB以上の端末なし!解散
使い勝手はCPU速度よりメモリ容量で決まるだろ。
クアッドコアとかいって情弱騙すのいい加減やめろ
20: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 08:38:31.82 ID:0faS2i8o.net
Lumia525も置いてたらTカード加入してた
25: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 11:48:35.07 ID:zF1cFDWD.net
誰がこんな産廃買うんだよwww
27: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 12:36:39.00 ID:sRYHIMJy.net
パスwww
28: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 13:05:06.77 ID:B3q6L3Wd.net
TSUTAYAって最近何の会社か分からなくなってきたな
色々な分野に手を広げ過ぎて
11: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 06:05:42.53 ID:BqneXjAa.net
ゲオも株価低迷してるみたいだし、
DVDレンタルって少なくなってるのかね。
映画館よりは安いと思うんだがなあ。
17: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 07:13:00.53 ID:12Ms0dPr.net
>>11
10年先はまだわからんけど20年後にはなくなってる業種だろ
10: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 05:46:47.78 ID:hSkeQ9IX.net
ツタヤはもう終わりだな
13: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 06:24:33.05 ID:ZKPV4sfz.net
ようつべみたいなものに侵食されまくっているからなあ。
BDやDVD借りるよりスマホで見たい層が今じゃメインでしょ。
しかも法改正で私的コピーすら駄目となりゃ、ますますレンタルするメリットないし。
そろそろ他業種に手を出さないとの判断だろ。
19: 名刺は切らしておりまして 2014/07/09(水) 08:37:33.96 ID:EDymnfC3.net
100円だからと、駅前のツタヤで、一度に7本ほど借り
借りては返し、借りては返し、を続けていたある日
今日返す日だったな、と思いバックを開け、レシートを見ると
なんと4日過ぎていた、前回と混同していたのだ
しかたなく夜中急いで返しに行くと
な、な、なんと一本一週間100円で借りたものが
延滞料一日一本300円!!!
300円×7本書ける4日=8400円
700円で借りたものが4日送れて8400円
その後ツタヤでヤクザ映画は借りられない。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404812957/、http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1404823879/
0 件のコメント:
コメントを投稿