1: Orange ★ 2014/06/26(木) 23:59:10.80 ID:???.net
「Devil's Canyon」ことクロック倍率がアンロックされたCoreシリーズの新モデルがついに登場、4コア/8スレッドのCore i7-4790Kと4コア/4スレッドのCore i5-4690Kが発売された。
店頭価格はCore i7-4790Kが税込38,400~39,400円前後、Core i5-4690Kが税込26,800~27,300円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
上位のCore i7-4790Kは定格の動作クロックがついに4GHzの大台に到達、Intel製CPUとしては初めて4コア全てが4GHzで動作するモデルという点も大きな特徴だ。
Core i7-4790Kは4コア全てが4GHzで動作するIntel初のCPU
「Devil's Canyon」の開発コードで呼ばれるCore i7-4790KとCore i5-4690Kは、5月中旬に登場したHaswell Refreshなどと同じ第4世代のCoreシリーズCPU。ユーザーがクロック倍率を変更できる、型番末尾が「K」のモデルだ。
注目されるのは、いわゆる“グリス問題”が改善されている点。Devil's Canyonでは効率の良い次世代ポリマーTIMへ変更したという。
Core i7-4790Kの主なスペックは、クロックが通常4GHz、ターボ時4.4GHz、キャッシュ容量8MB、TDP 88W。
Core i5-4690Kの主なスペックは、クロックが通常3.5GHz、ターボ時3.9GHz、キャッシュ容量6MB、TDP 88W。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140626_655197.html
8: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:08:53.08 ID:Fg0/Jtzr.net
グリス改善で冷えれば良いね
53: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:50:50.83 ID:LGh3rmJS.net
ま
た
グリスバーガーか(´・ω・`)
25: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:42:09.97 ID:fjgm7uCF.net
読んだだけで部屋の温度が上がった気がするわ
5: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:03:39.50 ID:S1eeMhJl.net
結局4.4GHzまでは動くことが保証されてる選別品という感じだね
18: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:27:33.91 ID:Sh5fU6ej.net
最近のintelは進化が止まってると思ってたがまた動き出したのか?
9: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:10:32.14 ID:NqxKqr66.net
俺のセレロンちゃんの二倍も強いやつが4つも載ってんのかよ
勝てる気がしない
17: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:26:29.52 ID:tZ27SUbY.net
次に変えるのは4Kか8Kでエンコが糞重くなった時でいい
98: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:17:54.06 ID:+DWnxQwT.net
>>17
同意
それまでは本命なき消化試合だ
20: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:30:40.75 ID:LoxsqfxC.net
35WのCorei3であと5年は戦える。
19: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:27:57.73 ID:fTBLdJ5v.net
Passmarkでスコア12,255 か
速いには速いが期待ほどじゃないな
定格4GHzに魅力を感じる人向けということで
59: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 02:29:27.31 ID:iyVHVGXB.net
ゲーマー以外には無関係だよな。
昨今の需要はスマホとタブレットに移ってるし。
PC市場自体が急速に縮小してる。
26: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:44:03.82 ID:1WBz5vBs.net
動画エンコ・編集やるヤツとグラフィックデザイナーくらいだろ、欲しがるのは。
35: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:58:26.85 ID:vrjrS8Rt.net
ベンチスコア以外用途がない
27: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:44:05.45 ID:fTBLdJ5v.net
PassMark CPU Bench
Core i7-4790K(Devil's Canyon) 12,255
Core i7-4770K(Haswell) 10,298
Core i7-3770K(Ivy Bridge) 9,647
Core i7-2600K(Sandy Bridge) 8,597
こう並べてみると、最近のインテルにしては頑張ったようだ
44: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:23:15.65 ID:P0EuKVdG.net
>>27
あんま変わらないのな
104: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:33:08.22 ID:pTOQH69n.net
>>27
3年半前の2600Kのたった40%増しか。
ムーアの法則はもう終わった?
105: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:36:14.11 ID:tvMDdfo6.net
>>104
とっくに終わってるからコア数増やしだした
29: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 00:46:17.16 ID:SsRl+iF7.net
あんまり進歩してないな
220: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 14:10:02.05 ID:g10aUliQ.net
昔は買って2年もしたら自分のCPUはうん子のように思えてたのに
38: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:00:11.65 ID:1WBz5vBs.net
ま、こんごとも2600Kで無問題だな。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:13:22.78 ID:fTBLdJ5v.net
>>38
俺も
2600Kで組んでから早3年か…
この分だと当分現役だな
Sandyは良い買い物だったわ
57: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 02:16:47.75 ID:LicfY9Ok.net
>>38
Sandyは良かった
2500kを使ってるけど、OCしてもしなくてもサクサクで、安定してる
むかしあった、もっさり感もまったくない
しかも、円高ですごく安かった
41: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:11:04.86 ID:s1cuxHBN.net
PCの性能はsandyあたりから安定期に入っちゃたよね
あえて新規に組むほどそそられない
101: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:21:19.48 ID:XR8aTl8J.net
Core i7-4770使っているが、AVC-HD再生してもCPU使用率が1ケタ。
PCでゲームしない自分には明らかにオーバースペックだった。
48: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:31:13.10 ID:m26oo8RF.net
正直、オタクみたいなことしない限りは
もう高スペックpcいらないよね。
52: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 01:50:34.33 ID:z0U0I9j8.net
>>48
性能は高くて消費電力が低いi5かi7が一番いいな。
それこそエンコやる奴以外は大抵の事が快適に出来る。
68: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 03:20:17.15 ID:qHjIkphZ.net
相当な高性能な上にアイドル時の消費電力は下がっていた
ハズウェルそれ程変わらないね。TDPが更に劇的に下がるかと
思いきやそうでは無かった。値段はAMDが頑張らないので
こんなお値段に。
82: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 05:09:15.88 ID:Op9cWA1j.net
CPUって進化が遅くなったのかAMDが雑魚すぎて
独禁法抵触しないようインテルが舐めプしてんのかわからんが
買い換えたくなる程の性能差が2~3年では出なくなったな
194: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 13:08:45.42 ID:/WRDnu1g.net
インテル→かなり前から22nm
AMD→この前やっと28nm
(´Д` )この差がデカ過ぎんだよな。
93: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 06:45:21.07 ID:dsD8yL6f.net
CPUよりGPUに金かけたほうが幸せになれる
246: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 17:12:23.81 ID:jM2RXT8c.net
優先順位は
SSD > グラボ > CPU
202: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 13:17:52.28 ID:pFM1HzoJ.net
SSD安くなればもうCPUなんてどうでもいい
139: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 08:59:05.74 ID:S88/dBpZ.net
もう、性能を引き出すにはPCの構造から見直さないと無理かな
ドライブもHDDからSSDにするだけで起動が速くなるわけだから、
スパコンの技術でマザボ作れば・・・・・
97: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:09:36.41 ID:Xhp5Ckqo.net
こんなの一般人に必要なのか?
99: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:20:50.40 ID:S88/dBpZ.net
>>97
夢を売るんじゃね?
106: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:42:03.68 ID:ofxkJEnX.net
しかしCPUの値段も下がったよな。
114: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:56:00.38 ID:01NW3cFO.net
>>106
世代交代直後のハイエンドなら8~12万円が相場だった時代が懐かしいね。
XEONとか出始めは20万近くだった気がする。今は3万円台でも高くて躊躇w
195: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 13:09:19.60 ID:JSDLGZY3.net
こんなCPUより、グラフィック拡張とかメモリ幅ひろげるとかあるんじゃないのか
もう子供騙しにはあきたよ
225: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 14:46:17.35 ID:GiV53E4g.net
今は早さより省電力だろ
140: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 09:03:07.32 ID:8+85jLNR.net
たしか、これの次が凄いんだよね
しかも来年には出るんだろ?これ買う必要ないだろ
142: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 09:19:08.99 ID:VztKLDak.net
欲しい時が買い時
なんだが、やっぱ予定通りグリスだったからSkylakeまで待つ
233: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 15:34:40.86 ID:FNaLMXnP.net
グリス辞めて
元に戻せよ
100: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 07:21:07.17 ID:tvMDdfo6.net
8コアプリーズ
218: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 14:01:13.22 ID:2A01t2ny.net
DDR4対応になるまで待機だな
219: 名刺は切らしておりまして 2014/06/27(金) 14:08:47.42 ID:JSDLGZY3.net
>>218
っすかね
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1403794750/
0 件のコメント:
コメントを投稿